44歳の僕がステージ4の大腸がんと診断されて

2016年大腸がん発覚。手術後、腹膜への転移が確認されステージⅣだと告知される。その後半年間に及ぶベクティビックス抗がん剤治療を受ける。2018年12月がん再発。アバスチン抗がん剤治療を受ける。48歳になりました。

次の一手とアバスチン抗がん剤治療終了から1ヵ月の体調

次の一手とアバスチン抗がん剤治療終了から1ヵ月の体調

この記事ではヨシノ (id:yo_kmr)が2019年の7月中旬に書いたメモをまとめています。九州がんセンターでのセカンドオピニオンも終えて、抗がん剤治療中止から1ヵ月経過しました。

九州がんセンターでセカンドオピニオンを受けた翌日

f:id:yo_kmr:20190812171559j:plain

2019年7月。

今日は朝からいつもの総合病院に行き、病診連携室のマエザワさんと面談することになっている。マエザワさんは定年前はこの病院で看護師長として働いていた経歴をもち、標準治療以外の治療方法を探している僕にいろいろアドバイスをくれる頼もしい存在だ。

今回の主な要件としては昨日の九州がんセンターでのセカンドオピニオンの内容についての報告と今後の方針について話すつもりでいる。

マエザワさんに九州がんセンターのエザキ先生から担当医のアマキ先生宛の手紙を預かってきたことを話すと

「あ、じゃあ私から渡しておきますね」

と、手紙を預かってくれた。

そして九州がんセンターでのセカンドオピニオンの内容についても説明した。

おおまかにまとめると

  • 九州がんセンターのエザキ先生の見解としては2年前に行ったベクティビックス抗がん剤+FOLFOX療法はある程度の腫瘍増悪抑制効果はあったものと考る
  • 今後はベクティビックス抗がん剤か同じ抗体医薬品であるアービタックスという薬をためしてはどうかということ
  • がんゲノム医療については2019年6月より遺伝子パネル検査が保険償還されたが、まだ国や検査会社と連携病院の情報のやりとりの構築準備が行われている状況で、この九州がんセンターも含めて、まだ全国的には保険適用内の運用は始まってないとのこと(2019年7月現在)
  • 現段階でそのゲノム医療のパネル検査を行おうとすれば実費となるうえ何らかの新しい治療につながる可能性のある遺伝子異常が見つかる患者さんは全体の10%未満とも言われている
  • がんゲノム検査とは別に九州がんセンターでは「研究」としてがん組織ではなく血液中のがん遺伝子を調べるリキッドバイオプシー研究(GOZILA試験)に参加してるので、その検査の結果次第では治験に参加できるかもしれない
  • 次回は新患として九州がんセンターに来院してリキッドバイオプシー検査の採血をすることまで決めてきた
  • リキッドバイオプシー検査の結果が出るまで次の治療は待つ事に

がんゲノム医療が保険適用なったというニュースを聞いた時は新たな治療方法が見つかるかもしれないと期待したが、まだ保険適用内での運用は始まっていないうえにパネル検査をしても治療につながる可能性は低いということが医療業界をとりまく現状であった。

しかしがんゲノム医療とは別にリキッドバイオプシーという研究に参加することで可能性としては低いが、検査結果によっては治験のエントリーが可能になるかもしれない。

リキッドバイオプシーの検査を待つ間にできることは

f:id:yo_kmr:20190812171640j:plain

とりあえずは九州がんセンターの方ではリキッドバイオプシーの検査結果が出れば治験を受けられるかどうかの白黒がはっきりするだろう

ただその結果が出るまであと1ヵ月くらい時間があるので、それまでただ待つのではなく並行して他の治療方法へのアプローチも出来ないかとマエザワさんに相談した。

マエザワさんは僕のこの考えに賛同してくれて、温熱療法と抗がん剤治療を組み合わせた治療をしている戸畑共立病院に行ってみてはどうかと提案してくれた。

九州がんセンターのリキッドバイオプシーの結果が出て、希望通り治験のエントリーができればいいが、もしダメだった場合その時点から次の治療方法を検討していくと、それこそ延び延びになってしまう恐れがあるので、できるだけ先手を打てるなら打っておきたいと思った。

マエザワさんは「じゃあ、段取りは任せて」と言ってくれて、戸畑共立病院への紹介状や資料送付の手続きをやってくれることになった。そしてまた何か進展があれば僕の携帯に連絡してくれるとのことだった。

本当にたのもしい存在だ。

最後のアバスチン抗がん剤投薬から1ヵ月経過してみての体調

f:id:yo_kmr:20190812171710j:plain

2019年7月。

九州がんセンターのセカンドオピニオンから数日が経過して、今日で最後にアバスチン抗がん剤の投薬を終えてから1ヵ月が経過した。

抗がん剤の投薬をやめて1ヵ月も経過したので今の体調はすこぶる良好…というわけにはいかず自覚できる副作用としては「倦怠感が少し」と「のどの違和感」が残っている。

アバスチン抗がん剤+(FOLFIRI療法)の場合、投薬開始当日から激しい吐き気に数日悩まされ、その後に酷い下痢になるといった感じだったが、最後の9クール目ではそれらの症状は比較的軽い気がした。そして投薬から1ヵ月経過した今では吐き気と下痢は完全になくなったと言える。

その他の副作用として「鼻をかむとティッシュに少し血が付く」ということや「脱毛」もあったがそれらは9クール目には身体に耐性がついていたのかあまり症状も出なかった。

最近の症状としては朝起きると寝汗をかいているということに気づくことが多い。熱っぽいのか体温も36.5℃以上になることが多く平熱だが高め。

ただこれらのことが抗がん剤の副作用なのか身体のなかにある癌の影響なのかはっきりしないのが困ったところで、もし癌の影響なら…と考えると恐ろしい。

そして身体のいたるところにかゆみも最近出てきた。主に背中とか肘のまわりに多い。

これはベクティビックス抗がん剤をやめたときとよく似ている。抗がん剤の影響がうすれて食欲が出てよく食べるようになったせいなのかもしれないが、本当のところは分からない。

体重は戻りつつあるが、糖質はなるべくとらないようにしているおかげか、大きくリバウンドすることもなく62㎏くらいで落ち着いている。(ベクティビックスをやめたときは80㎏くらいまでリバウンドした)

抗がん剤のダメージは根深い

アバスチン抗がん剤も9クールもやったので1ヵ月程度ではそう簡単に身体から抗がん剤の副作用が抜けきることはないのかもしれない。

今残っている「倦怠感少し」と「のどの違和感」も日を追うごとに少しづつではあるが軽減していっているような気がする。ゆっくりじわじわと回復しているところは以前やったベクティビックスと似ている。

f:id:yo_kmr:20190322204744j:plain

ベクティビックスもアバスチンも同じ抗体医薬品なので似ている点もあるのかもしれない。

がんが再発してからというものずっと抗がん剤治療を続けていたので、あまり休み過ぎるのも不安なところではあるが、現段階では九州がんセンターのリキッドバイオプシーの検査とその結果を待っている状況なのであせってもしかたがない。

明日は今日よりも回復していることを願うほかない。