44歳の僕がステージ4の大腸がんと診断されて

2016年大腸がん発覚。手術後、腹膜への転移が確認されステージⅣだと告知される。その後半年間に及ぶベクティビックス抗がん剤治療を受ける。2018年12月がん再発。アバスチン抗がん剤治療を受ける。48歳になりました。

7クール目のアバスチン抗がん剤の投薬で3日間入院する

7クール目のアバスチン抗がん剤の投薬で3日間入院する

f:id:yo_kmr:20190619160117j:plain

この記事ではヨシノ (id:yo_kmr)が2019年の4月下旬に書いたメモをまとめています。7クール目のアバスチン抗がん剤(FOLFIRI療法)の投薬で3日間入院したときのことを書いています。

アバスチン抗がん剤7クール目の投薬のため入院初日

2019年4月。

朝起きてみての体調はまあまあといったところ。

今日から7クール目のアバスチン抗がん剤(FOLFIRI療法)の投薬で3日間いつもの総合病院に入院する。

10:10ごろ、病院に到着し、いつものように入院手続きを済ませ採血の窓口へ行き、採血終了。ここからしばらく待つことになる。

11:45ごろ、担当医のアマキ先生の問診に呼ばれる。

血液検査の結果では7クール目の抗がん剤治療をしても問題のない数値なので、予定通り抗がん剤の投薬を開始することになった。

検査結果で正常値から外れた項目は以下の通り。

  • 総蛋白
  • 総コレステロール値
  • A/G比
  • 白血球数

どれも正常値からわずかに外れてる程度の数値なので、先生が言うには特に気にするほどでもないとのことだった。腫瘍マーカーは月イチの測定なので今回は調べていない。

気になっていた総コレステロールについては抗がん剤の副作用で上がりやすいのでなんとも言えないらしいが、それほど正常値から逸脱した数値でもないので経過観察で十分らしい。

そして次回の8クール目の抗がん剤治療は、先生にお願いしていつもより1週間遅い1ヶ月後になるよう予定を立ててもらった。その先の予定としては6月ごろには経過観察のCT検査をまた行いましょう、ということで今回の問診は終わった。

いろいろ考えてくれてる薬剤師さん

f:id:yo_kmr:20190619160143j:plain

問診を終え、病棟に上がるのを待合ロビーでまっていると、偶然担当のカワノ薬剤師さんが通りがかった。

「あ、こんにちはー」

Ipadをいじっていて下を向いていた僕はその声に気づき顔を上げる。

「あ!どうもお世話になります」

「今、病棟に上がるのを待ってる感じですか?」

「そうなんです。さっき問診が終わったとこです」

「それでヨシノさんにお伝えしようと思ってたことがあって、以前からムカつきというか吐き気がひどいみたいなので、今回から抗がん剤を投薬する前に点滴する吐き気どめを少し強いものに変えてみました。それでちょっとは楽になるといいんですけど…」

「そうなんですか、いつもすいません。ありがとうございます」

「いえ、また何かありましたらおっしゃってください」

本当に頼りになる薬剤師さんだ。いろいろと考えてくださっているということは心強く思うし、その気持ちがうれしい。

抗がん剤の投薬開始

f:id:yo_kmr:20190421234230j:plain

12:30ごろ、病棟に上がり、今回入院する病室に案内される。入院準備を整えつつ、薬が病室に上がってくるのを待つ。

14:50ごろ、点滴開始。

いつものことだが、この3日間の入院で投薬される点滴(FOLFIRI療法)は5種類で、最初の点滴は制吐剤で吐き気止めの点滴になる。時間は15分くらいで終わって、次からアバスチン抗がん剤の投薬が開始され、アバスチンの投薬後にl-LV、イリノテカンの2種類の抗がん剤を同時に投薬したのちに最後の5-FUという抗がん剤の点滴になる。

18:00、最後の点滴である5-FU開始。これは約600ml弱の薬を40時間以上かけて少しづつ投薬していく。初めのころはどれだけ減ったかいつも気にかけていたが、なかなか減らなくていつも見るたびにがっかりするので、今では入院3日目の最終日だけ気にするようにしている。

19:00ごろ、一段と気分が悪くなって、吐き気が上がってきたので吐き気どめをしてもらうか迷うが、結局ナースコールして吐き気どめのナウゼリン錠を飲む。

21:30、吐き気がおさまらないので、睡眠導入剤のゾピクロンをもらうと同時に追加の吐き気止めの点滴してもらう。ここらへんがつらさのピークだった。

吐き気が強いので、食事はほとんどとらずに水かお茶だけにして、1日中ベッドで横になって過ごす。 

自覚できる副作用としては吐き気(強)と倦怠感くらいと、少しだけ口内炎のようなものがあるような気がする。

アバスチン抗がん剤7クール目の投薬のため入院2日目

朝起きてみての体調は昨日よりはマシといったところ。睡眠導入剤のゾピクロンのおかげでよく眠れた。

昨日まで気になっていた口内炎は気付くといつの間にか消えていた。

1日を通して全体的にキツくはあるが、吐き気どめをしてもらうほどでもなかった。

食事はろくにとらずに水かお茶だけで、1日中横になっていた。

10:00ごろ睡眠導入剤のゾピクロン飲んで就寝。 

自覚できる副作用としては吐き気と倦怠感くらい。

アバスチン抗がん剤7クール目の投薬のため入院3日目(最終日)

f:id:yo_kmr:20190619160218j:plain

朝起きてみての体調は昨日とあまり変わらず。全体的に吐き気はあるが、吐き気どめをしてもらうほどでもない。

15:00ごろ点滴終了。今回は意外と早めに終わった。

フラフラになりながら帰り支度をしていると、ふとベッドの枕周辺に落ちている抜け毛の量の多さを見てげんなりする。

ああ、また薄くなったなあ…髪型も毛量が少ないので、寝癖が南国の珍しい鳥みたいな髪型になってる。髪の毛が薄いと毛が逆立ちやすいみたいだ。

栄養が足りてないと冷えるみたいだ

自宅に帰ってシャワーを浴びてからも、気分が悪いのでまたベッドで横になる。しばらくしてもなんだか足先が冷えて落ち着かない。やはり栄養を取っていないと身体が冷えるのか、足湯をしようか迷ったほどだった。

その後、栄養ドリンク(リポビタンファイン)と豆乳を飲むと、しだいに冷えていた足先も温まってきたように感じた。

入院中の3日間は気分も悪いし吐き気が強いので、ろくに食事はとらなかったが、やはり栄養は大事だと痛感した。僕はまだ体力があるし長期の入院ではなく3日程度の入院なので、それくらいなら食べなくても平気だろうという考えだけど、この先体力が落ちてきたら入院中の栄養補給も考えないといけない。

そして世間では今日からゴールデンウイークに入る。10連休になる人も多いらしい。僕はゴールデンウイーク中はどこへ行くでもなく、抗がん剤の副作用に苦しみながら一人で過ごすことになるだろうけど、なるべく大人しくして回復を待とうと思う。 

自覚できる副作用としては吐き気(軽)と倦怠感くらいだった。