44歳の僕がステージ4の大腸がんと診断されて

2016年大腸がん発覚。手術後、腹膜への転移が確認されステージⅣだと告知される。その後半年間に及ぶベクティビックス抗がん剤治療を受ける。2018年12月がん再発。アバスチン抗がん剤治療を受ける。48歳になりました。

大腸癌の抗がん剤治療2クール目の投薬終了と初めての嘔吐【がん闘病記44】

この記事ではヨシノ (id:yo_kmr)が2016年の7月下旬ごろに書いたメモをまとめています。

2クール目の抗がん剤治療での入院3日目。(最終日)

2016年7月。

今日は化学療法での3日間の入院最終日。

がん進行度ステージ4の大腸癌の告知を受けてからしばらくの日数が経ち、精神的にも安定してきて悲しみのなか目覚めの朝を迎えることは少なくなった気がする。

替わりに化学療法の副作用の気持ち悪さのなか、入院中のベッドで目を覚ます。

 

口の中が変な感じだ。

なんだか苦いような感覚。(実際に苦い味がするわけではない)

そしてけっこう倦怠感が辛い気がする。

食欲もない。

とはいえ立って歩けないというほどではない。

やはり波があるらしく、比較的平気な時とムカムカがひどい時とがある。

〇〇からくる倦怠感

前回の1クール目の抗がん剤治療のあとで思ったのだけど、この倦怠感ってやつは他の症状に起因していることが多いんじゃないかと思う。

吐き気からくる倦怠感。

下痢からくる倦怠感。

前回の抗がん剤治療で主に感じたのはこの二つ。

僕は前回退院した後すぐに調子に乗って、というかけっこう強気で自分の好きなものばっかり食べてた。

抗がん剤の投薬を受けるまえはビビリまくってたけど、予想以上に副作用が出なかったので、その安心感からか変なテンションになっていたんだと思う。

よく考えれば抗がん剤によってダメージを受けてる身体に脂っこいものとか消化に悪いものは良くないことくらいちょっと考えれば分かるはずだ。

そんなわがままな僕の嗜好に僕の消化器官はダメージを負いつつも消化しようと頑張ってくれた。

無理もするから吐き気もあるし、ひどくなれば下痢もする。

その吐き気や下痢に連れられて倦怠感がやって来ていたような気がする。

ベースとなる倦怠感の上に吐き気や下痢がもう一つオマケの倦怠感を連れてきた、そんな感じだ。

あくまで僕の主観によるものだけど。

 

f:id:yo_kmr:20180923174513j:plain

 

2クール目の抗がん剤の投薬が終了

そんなことを考えているうちに2クール目の抗がん剤の投薬が終了しようとしている。

さっきらぶら下げられた点滴の袋をじーっと見ている。

点滴の袋はすっかりしぼんでいるのにしぶとくぽとりぽとりと点滴が落ちている。じれったい。

そして点滴がすべて落ちきったことを確認してからナースコールをして、看護師さんに右鎖骨下の皮下に埋め込んであるリザーバー(抗がん剤を供給する500円玉くらいの大きさの装置)から点滴針を抜いてもらった。 

やはり点滴針を抜いてもらうと身体から煩わしいものが無くなるのでスッキリする。

終了時は15:30くらいで、始まったのが2日前の12:30くらいだったから51時間くらいはかかった計算になる。

次はまた11日後に血液検査をして問題なければ入院して3クール目の抗がん剤治療が始まることになる。

12回のうちの2回が終わるということをポジティブに考える

あーそれにしても無事に終わって何よりだ。やはり終わるとうれしい。

これで抗がん剤の投薬12回(予定)のうちの2回を消化したことになる。

ネガティブなとらえ方をすれば、

「まだたった2回しか終わっていない」

となるが、ポジティブにとらえれば、

「折り返し地点までの1/3の地点まで来た」

とも考えられる。

 

f:id:yo_kmr:20180923174605j:plain

折り返し地点までの1/3終わったと考えれば何か前進しているような気がする。 

僕はどちらかというと自分に甘いというかのんきというか楽観的な性格なのでこういうときには何かにつけポジティブな方へ考えようとする。

たとえば砂漠の真ん中で水筒に水が半分残っているのを見て、

「もう半分しかない」と考えるのか「まだ半分ある」と考えるのか。

僕はどちらかというと後者の方だと思う。

 

身体の調子に目を向けてみると倦怠感のつらさは少しあるが、自力で帰れないというほどでもない。

立って歩くくらい平気だ。

病院前からバスが出てるのでそれに乗って家に帰ったらお粥でも食べてゆっくり過ごそう。

2クール目の抗がん剤の投薬での入院から退院して翌日

入院して3日間に及ぶ抗がん剤の投薬を終え、退院しての翌日。

昨日からの引き続きで倦怠感は多少ある。

これも波があるみたいできついときはホントにきつい。

前回の反省から今回は食事はおかゆをメインになるべくゆっくりと食べるように気をつける。

午後までは前回酷かった下痢の症状は出ていないが夕方くらいからそれっぽい症状が出始めた。

今回はあらかじめ下痢止めを処方してもらっているので予防策として早めに飲んでおくことにする。

倦怠感のつらさは最大を10と考えると7か8くらいかな?ていうか12クール完走したことが無いのでどういう状態が最大なのかよく分かんないけど。

逆に考えると3か2くらいはまだ余裕があるということなのかもしれない。

 

f:id:yo_kmr:20180917235643j:plain

 

 

初めての嘔吐

2クール目の抗がん剤投薬後から2日経過

昨晩10時ごろ吐いた。

晩御飯をもどしてしまった。

 

夕食に体力をつけようと食欲も無いのに無理して食べた豚の生姜焼きがいけなかったのかもしれない。

嘔吐したという事実はやはり僕を落ち込ませる。

抗がん剤治療のイメージで「食べ物を受けつけなくなって吐く」というのは僕の中で根強いイメージとしてあるからだ。

医療ドラマなどの癌患者があまりの薬の強さに食べ物を受けつけなくなってゲーゲー吐いて痩せ細って徐々に弱っていく。

僕も抗がん剤治療を続けていくとこうなってしまうのかと心配していたので動揺は大きい。

ショックからか日中はずっと横になっていた。

昼食は食欲が少しあったのでカップ麺を食べてみた。

少し心配だったが吐くことも下痢をすることもないようだ。

夜になると倦怠感と吐き気が酷くなる。

何か食べると吐きそうなので夕食はとらないでおくことにした。

食い意地が張っている僕が夕食を食べないでいるなんてめったにないことだ。

倦怠感のつらさは最大を10として8か9くらいかな。

 

f:id:yo_kmr:20180917235717j:plain

 

(※抗がん剤治療全12クールのうち嘔吐したのは後にも先にもこの時だけだった。この先は副作用も酷くなりどんどん食欲も無くなってくるけど、この時の反省を生かして「嘔吐すると余計に疲れるので食べたくなければ無理して食べない」という方針に従って食事をとったおかげなのかもしれない。)

 

ちまちまとしか食べられなくなる

2クール目の抗がん剤投薬後から3日経過

朝、食欲が少しあったのでコンビニで個人的には割と食欲が無いときも食べやすいと思っているタマゴサンド買って食べる。

倦怠感のつらさは相変わらずあり、日中はほとんど横になって過ごしていた。

食欲は無いが無いなりに何か食べようと思い午後三時ごろ遅めの昼食でミートソースのスパゲッティを作る。

乾燥パスタを100gほど茹でてレトルトのミートソースと合わせた簡単なもの。

普段ならなんてことない量。

元気な時なら食べるのに10分もかからない量だが、今は少しづつ少しづつ時間をかけて休んでは食べを繰り返しながらちょこちょこと食べ、結局全部食べ切ったのは午後9時を回っていた。

とにかく無理して詰め込んで、また吐いてしまうのが怖かった。

最後の方なんか冷めきってるし麺の表面は乾きかけてて全く美味しくなかったけどなんとか全部完食した。

 

こういうのって結構ショックだ。

食べることって意外と体力を使うものなんだと初めて思った。

食の強さが命の強さそのものなんだって。

元気だったころはこんなスパゲッティ一ひと皿なんかあっという間にペロリだった。

クジラが小魚の群れをひと飲みするように食べることができた。

でも今はキュウリの上にのったカタツムリのようにちまちま溶かすようにしか食べられない。

 

f:id:yo_kmr:20180923175259j:plain

 

こういうことが気分を落ち込ませる。

でも分かっている。

これも一種の波のようなものなんだと。

今は下がってるけどまた上がる時が来る。

月の満ち欠けや潮の満ち引きと同じようなものなんだってことが今の僕には分かってる。