44歳の僕がステージ4の大腸がんと診断されて

2016年大腸がん発覚。手術後、腹膜への転移が確認されステージⅣだと告知される。その後半年間に及ぶベクティビックス抗がん剤治療を受ける。2018年12月がん再発。アバスチン抗がん剤治療を受ける。48歳になりました。

抗がん剤治療開始かと思った矢先のプラシーボ【がん闘病記31】

この記事ではヨシノ (id:yo_kmr)が2016年の7月初旬ごろに書いたメモをまとめています。

抗がん剤治療開始…かと思いきや

2016年の7月初旬。

昨日から入院して500円硬貨くらいの大きさのリザーバーという抗がん剤を投薬するための装置を右鎖骨の皮下に埋め込む手術をし、抗がん剤治療のための前準備をしておいた。

そしていよいよ今日から抗がん剤の投薬が始まる。

3日かけて投薬して、11日ほど休薬期間を設ける。(ここまでの2週間が1クール)

そしてまた3日かけて…というサイクルを計12回でワンセットやる予定だ。(12クールというらしい)

f:id:yo_kmr:20180907094100j:plain

この3日間の予定としては初日にまず血液検査をして抗がん剤を投与しても問題ないかを調べる。

血液検査の結果、問題なければ投薬開始。

いろんな種類の薬を1日目の昼くらいから3日目の遅くても夕方くらいまでかけて投薬していく。

 

抗がん剤治療は外来でも可能だけど…

この抗がん剤の投薬は入院しなくても外来とか自宅でできるみたいだけど、何かあったときは病院内に居たほうがすぐに対応してもらえるだろうし、看護師さんら専門スタッフのサポートがあったほうがいいと思ったので入院して投薬することにした。

それと入院したとしてもがん保険などの保険の入院給付金があとで受け取れるので金銭的に負担になるということもない。

つくづく保険に入っておいてよかったと思う。 

化学療法である抗がん剤治療をするにあたって、癌細胞を小さくするのは僕の身体にもともと備わっている免疫細胞にお任せするとして、僕が今意識しているのはいかにして抗がん剤から受けるダメージや副作用からいち早く回復するということだ。

どれほどの副作用が起こるかは今の時点では全く分からない。

憂鬱で不安だ。

でも正直なところ、僕は抗がん剤に対して悪いイメージばかりを持ってるわけではない。

もちろん癌の抑制に効果を発揮してくれると期待しているし、これまで日進月歩を重ねてきた医療技術が癌治療と向き合い、進化してきた方法が現在の標準治療だと思う。

もっとも、他の国の研究機関の方が進んでいたり薬の認可についても進んでいる場合もあると思うし、見識がある人から見ればまた違った意見もあるのかもしれない。

でも僕は日本の医療制度はすばらしいと思っているし、日本で治療を受けられて嬉しく思う。

僕は恵まれている。

感謝すべきだと思う。

 

点滴が落ちない?

昨日のリザーバー留置の手術による痛みなどはほとんど無い。

右側鎖骨の下あたりに埋め込まれているが、右腕を回してみても問題なさそうだ。

ちょっと引っ張られるような感覚があるけど抜糸とかしてしばらくしたら慣れるのかな?と思う。

先生の話だとよっぽど激しい運動をしない限りは大丈夫らしい。

珍しいケースではリザーバー留置したおじいさんが釣りをしていて思いっきり釣り竿を振ってたらリザーバーがどうにかなった。ということもあるみたいだけど、そんなことはめったにないらしい。

f:id:yo_kmr:20180814001958j:plain

午前10時ごろ担当医のウエノ先生が病室まで来て、いよいよ抗がん剤の投薬が始まる。

と、思われたがここで問題が発生した。

 

とりあえず先生の指示に従ってベッドに仰向けの姿勢で横になる。

看護師さんがリザーバーを埋め込んだ部分を消毒する。 

先生「じゃ、最初に吐き気止めの点滴をしますよー。ここのリザーバーに点滴針をカンっとさせば……ん?…ちょっとやり直しますね………あれ?点滴落ちないね…」

  

何故だか昨日手術で埋め込んだリザーバーに点滴針を刺しても点滴が身体に入っていかないらしい。

f:id:yo_kmr:20180814002108j:plain

何度かやり直されるのだがたとえ皮下に埋め込まれた装置に針を刺すとはいえ、肌に針を直接刺すことには変わりない。

刺すたびにチクっとする痛みがあるので全く平気というわけにもいかない。

 

もしかしてもう一度手術をやり直すのか…

そんな不安が的中したのか、病棟の処置室で昨日縫合したところをもう一度開いて見てみるらしい。

う~ん…また痛い思いをするのか…

 

再調整とプラシーボ

ナースステーションのすぐ隣にある「処置室」という場所で再度手術することになった。

ここは以前大腸癌の手術をする前に下の毛をバリカンでバリバリと刈られた場所。剃毛された場所だ。

普通の診察室にあるような簡易的なベッドに横になる。

始まってみると手術ってほどのことではないみたいだけど、消毒して局所麻酔をかけてから昨日せっかく縫い合わせた傷口をまた開いているらしい。

“らしい”、というのは例によって手術中は顔にシートをかけられてるので状況を把握する材料は周囲から聞こえてくる音と身体に伝わる感覚だけだ。

印象としては「手術」というよりは「調整のやり直し」って感じらしい。

「うーん、どうしても折れるんだよなあ…」 (たぶんカテーテルのことを言っているのだと思う)

先生のこんな独り言に多少不安になりつつも、あれこれしているうちにうまくいったのか、 チョキンチョキンと糸を切るような音が聞こえてきた。

「多分今縫合している。もう終わりなんだろうな」と思ったが縫合の最中に麻酔が切れてきたらしく痛みが強くなってきた。

よく映画とかで見るシーン 

これはチャンスだ。 

どういうことかというと、よく映画とかドラマで傷ついた主人公が麻酔無しで傷口を縫合してるシーンなどを見るけどそれに近い体験が出来る。

f:id:yo_kmr:20180814002148j:plain

もちろん麻酔は切れかかっているだけで、その痛みを100%感じられるわけでもないけどそれで充分。完コピなんてしなくていいし、大まかに経験できればそれでいい。

顔にシートをかけられているので縫合している様子を見ることは出来ないけど肌感覚では感じることはできる。

針のようなものが肌にグビっと刺さって肌を突き抜け引っ張られるような感覚。

今僕は確かに縫われている、縫合されている。

 

でも。

 

痛いーーーーーっ!!!

 

声にこそ出さなかったが痛さで身体が少し動いたのだと思う。

そんな僕の反応をつぶさに感じ取ったのか、先生は麻酔を少し追加してくれた。

瞬く間に痛みが緩和されていく。

まあ、こんな経験は一回くらいでちょうどいい。

何針分も痛みを味わうほどMっけがあるわけじゃないので。

 

縫合も終わり、処置が終わって病室に戻るといよいよ投薬になる。

点滴針をリザーバーに刺すと今度はちゃんと点滴が落ちている。

f:id:yo_kmr:20180814002225j:plain

点滴針が刺さっているところは針が何かの拍子に外れたりしないように看護師さんがしっかりと専用の大きなテープで固定してくれた。

 

点滴開始。やっぱり緊張する

最初は吐き気止めの薬を15分程度投薬され、次から抗がん剤になるみたいだ。

最初の点滴が終わって次の薬が点滴棒にぶら下げられ30分が経ち、点滴は半分くらい落ちただろうか。 とりあえずはなんともないみたいだ。

「たまーに気分が悪くなる人がいますから、そうなったらスグにナースコールしてくださいね」

点滴を替えてくれた看護師さんにはこう脅かされたけどまだ大丈夫みたいだ。

注意深く身体の感覚の変化に注意してるが特に問題もない。

しかし、しばらくすると気のせいかもしれないが動悸が早くなったように感じる。

ちょっと唾が飲み込みづらくなった気もする。

まだまだ「気のせいレベル」のかすかな感じだが、注意深く見守りひどくなったら看護師さんにスグ伝えないといけない。

こんな風に僕が自分の体調に神経質になってるなか、ウエノ先生が病室まで様子を見にきてくれた。

 

「すいませんねヨシノさん」

リザーバー留置がうまくいかなかったことを気に病んでおれれるようだ。

f:id:yo_kmr:20180814002302j:plain

「いえいえ、とんでもないです。ところで今入ってる薬って抗がん剤ですか?」

恐るおそる聞いてみた。

 

ぶら下がっている点滴の薬剤をちらっと見て先生が言う。

「えっと、これは肌に出る副作用を抑える薬ですね。抗がん剤はまだですよ(ニッコリ」

 

… 抗がん剤の投薬はまだ始まってもいなかった。

 

「まあ、最初のうちは副作用の自覚症状はあまり出にくいですから、ははは」

そういうと笑いながら先生は病室を後にした。

 

なんだ気のせいか、完全にプラシーボ(思い込み・気のせい)だった。

人間、気の持ちようでどうとでもなる。とはよく言ったものだ。