44歳の僕がステージ4の大腸がんと診断されて

2016年大腸がん発覚。手術後、腹膜への転移が確認されステージⅣだと告知される。その後半年間に及ぶベクティビックス抗がん剤治療を受ける。2018年12月がん再発。アバスチン抗がん剤治療を受ける。48歳になりました。

病診連携室のマエザワさんはすごい経歴のプロフェッショナルだった

病診連携室のマエザワさん(仮名)はすごい経歴をもつプロフェッショナルだった

f:id:yo_kmr:20190802161348j:plain

この記事ではヨシノ (id:yo_kmr)が2019年の7月上旬に書いたメモをまとめています。本来なら抗がん剤治療を開始する予定でしたが新たな治療法を探すために入院を延期し、病診連携室のマエザワさん(仮名)というかたと相談することにしました。

抗がん剤治療を延期して病診連携室のマエザワさんに相談することに

2019年7月。

当初の予定では今日から抗がん剤治療のために3日間入院する予定だったが、別の医療方法も探してみたいということを医師に申し出て、とりあえず入院は延期になった。そして担当医のアマキ先生から病診相談室のマエザワさんというかたが他の医療施設について詳しいということを聞いて直接お話を伺うことに。

診察室を出て、看護師さんに案内されて病診連携室というセクションの面談室へ向かう。

病診連携室とは

f:id:yo_kmr:20190802155537j:plain

この病院には何度も入院してるので、この病診連携室の前は何度も通りがかったことはあるが、中に入るのは今回が初めて。ここでは地域の医療機関(かかりつけ医)からの紹介を受け付けたり、逆にこの病院での治療がひと段落した患者さんをかかりつけ医に戻したり、セカンドオピニオンの受診の調整や転院の調整をしている部署で、大きな病院なら常設されている「がん相談支援センター」や「医療相談室」や「在宅ケア科」も併設されている。

ざっくりまとめて言うと患者と病院とのパイプ役みたいな感じなのかな。

面談室でちょっとだけ待っているとマエザワさん(仮名)がやってきた。

マエザワさんの僕の第一印象として見た感じ60代前半くらいのやさしそうなおばちゃんで、普段は事務をされてるかたわらたまにソーシャルワーカーやカウンセラーとして患者さんの話を聞いているのかな?という印象を受けた。

マエザワさんと机を挟んで向かい合わせに座り、僕はこれまでの経緯を簡単に説明した。2016年に大腸癌だと診断されて、現在に至るまでのことを。

マエザワさんはメモをとりながら僕の話を親身になって聞いてくれた。

看護師長として働いていた経歴をもつマエザワさん

f:id:yo_kmr:20190802155630j:plain

そして僕の希望としてはまだ体力があるうちに新薬の治験など、他の治療法をためしてみてその可能性にかけてみたい。ということを伝えると、マエザワさんはさまざまな施設を提案してくれた。

「ここからなら九州がんセンターがいいですよ。治験もたくさん持ってるし、それから戸畑共立病院の温熱療法、久留米大学のワクチン療法、鹿児島に陽子線治療の施設もあります」

と、矢継ぎ早に様々な施設を教えてくれるマエザワさんは明らかにこの分野では担当医のアマキ先生よりも豊富な知識をもっているようにみえた。

聞けばマエザワさんはただの事務のおばちゃんではなくて、以前はこの病院で看護師長として働いていたらしく、定年退職後は医長からの要請で病診連携室勤務になり、がん患者さんたちの相談にのっているらしい。

マエザワさんは実に実務経験豊富なプロフェッショナルだった。

ただの事務のおばちゃんと思っててごめんなさい。

それならばと思い、僕は自分の考えを率直にマエザワさんに告げた。

「僕は所詮がん患者としては3年くらいの経験しかない初心者のようなものです。最終的に判断して決めるのは自分自身ですが、プロの意見、現場で肌感覚で医療と接してこられた方々の意見は参考にさせていただきたいです。ですので、マエザワさんの思うところで構いませんので優先順位を3つつけるとしたらどれから始めたらいいと思いますか?」

僕のこの問いにマエザワさんは

「それでしたらまずは九州がんセンターの治験に問い合わせましょう。条件が合うかどうかは分からないですし、治験は時間もかかりますしね。それと同時進行で陽子線治療も問い合わせたらどうでしょう。戸畑共立病院の温熱療法は抗がん剤との組み合わせで治療に入りますから、まずはこのふたつを試したあとでどうでしょうかね?」

「ありがとうございます。それでは実際にその3か所からあたっていくとして、具体的にはどう行動したらいいでしょうか?」

「じゃあ私のほうで資料を取り寄せます。それの経費が2千円くらいかかりますけどいいですか?それと九州がんセンターの診察はセカンドオピニオンになると思うので、その場合診察料が実費になるので高くなるんですよ。2万円くらいかかるかな…」

「いえ、それくらいかまいませんのでお願いします」

「じゃあ、すぐに取りかかりますね」

「よろしくお願いいたします」

自分でもびっくりするくらいとんとん拍子に話が進んだ。もしマエザワさんに相談することなく帰っていれば、自宅からネットで調べて各病院に問い合わせてからまたこの病院に戻ってきて…とかなり回り道になっていたはずだ。

患者会のサロンがこの病院の会議室で月イチで行われていることも教えてもらう

「いやあ、今日このタイミングでお話できてよかったです」

「そうですね!1日遅れると週またいでさらに遅れることもありますからね」

そしてマエザワさんは月に一度行われている「がんの患者さんたちの懇談会」のようなサロンがこの病院内で行われていることも教えてくれた。

「ほかの患者さんたちの話を聞いてみるのはいいと思いますよ」と。

「僕もこういった患者会みたいなものがないものかと常々思っていたところです。ぜひ参加してみたいと思います」

そうこうしているうちにあっという間に11時が過ぎ、予定の面談の時間をオーバーしていた。

マエザワさんは

「じゃぁ、アマキ先生にちょっと話通しておきますね」

と言ってそのままアマキ先生の診察室に向かっていった。すごく行動が早くて見ていて頼もしい。最短距離を一直線で進んでいっている感じだ。

何かアマキ先生と話をして診察室から出てきたマエザワさんは

「じゃぁ、何か進展がありましたら携帯に連絡しますね」

と言って忙しそうにしてその場をあとにしていった。

f:id:yo_kmr:20190802160918j:plain

医師あてに手紙を書くなど、事前に行動を起こしておいてよかった

その後は会計を済ませて自宅に戻り、母に今日の経緯を大まかに説明すると

「よかったね、なんだか一縷の望みが出てきたみたいだね」

と、半分涙混じりに喜んでくれた。

今回の件で病診連携室のマエザワさんに相談できた事は僕にとってとても心強く、今後の治療の励みになった。二つ目の抗がん剤も効果がなくなって、どんどん狭められてきたと感じていた選択肢の幅が、少し広がったようにも思えた。

あらかじめ行動を起こして担当医のアマキ先生宛に手紙を書いておいてよかった。

今日の今日で話を進めようとしていたら後手後手に回っていたかもしれないし、何もしなければこのまま予定通りベクティビックス抗がん剤の投薬を受けていたことだろう。

あれこれ手を尽くしても、結局のところ最初の予定にしたがってベクティビックス抗がん剤を受けることになるかもしれないが、選択肢を増やすことはいいことだと思うし、それだけ希望の数が増えるということでもあるのだと思っている。

 

やれることがあるうちはそれに向かって行動していこうと思う。

自身の可能性を広げるためにも。